【健康寿命をのばしたい!】3柴さんの手作りごはん

手作りごはん
スポンサーリンク

犬ごはんは、しばらくまとめてUPしようと思います。

いつも写真を撮っている机が、めちゃくちゃ散らかっているので、毎回撮るのは大変でね(;’∀’)

うちのご飯は、見た目がほぼ変わらないからやる気が出ないの。

だからといって、見た目に凝る体力も時間も、必要もない(笑。

うちの柴たちの健康管理とわたしの備忘録として今後も書いていくつもりです。

わたしが作ってるので、大して難しいものは作ってないですよ。

誰かのお役に立てたらうれしいな。

最近のいぬごはん

ちびことたぬきち

材料:豚ひれ肉、大根、白菜、人参、しめじ、えのき、長芋、オクラ、ひじき、味噌、ごはん

北海道から長芋が10kg送られてきました。

知り合いに分けても、10kgは結構な量なので、まだまだあります(笑。

すりおろしても良いけど、このくらいの大きさならシャクシャク食べてます(*’▽’)

ちびこごはん

材料:手羽元、かぼちゃ、赤パプリカ、キャベツ、菊菜、しめじ、豆乳、白ごま、雑穀米、青のり

手羽元のゆで汁から、コトコト炊いたリゾット風です。

軟骨も適当に切って混ぜています。

手作りの腎臓病療法食

すずごはん

材料:牛バラ肉、手羽元、キャベツ、赤パプリカ、ケール、セロリ、本くず粉、ごはん、アマニ油、青のり、ハトムギ粉

寒くなったせいか、ちょっと痩せてきたので、カロリー調整を始めました。

今までより炭水化物量を上げて様子を見てます。

腎臓病は体重コントロールも大事なので、大変ですよね。

心配や不安が尽きないって、心にものすごい負荷がかかっていると思う。

獣医さん以外にも相談できるひと、見つけてくださいね。

ヒトとわんこの兼用ごはん

自分のはマジで雑。

朝ごはんがなかったんで、オートミールでパンケーキ風を作ってみました。

タッキーママさんのレシピを参考にして、材料を変えています。

材料:オートミール、豆乳、たまご

ちびこが絶対に「ちょうだい!」っていうので、初めから砂糖ゼロの兼用ごはん(笑。

自分が食べるときは、メープルシロップで甘みを足します。

オートミールパンケーキをベースにわんこのクリスマスケーキとか作れそう。

オートミールを普通に食べることに飽きたら、簡単だし、また作ろうかな!

焼いてるうちから、覗きにきていたので、机に置いたら、手が出てくる。

「ひとが食べてるものは、みんなもらえる」と思ってるよね?

これ、手作り食のおうちあるあるじゃないかなぁ。


すずの慢性腎臓病ごはんが入選しました(*’▽’)

犬と猫のための愛情クリスマスレシピコンテスト2022 (pet-foodist.jp)

↓ランキングに参加してます

にほんブログ村 ハンドメイドブログ HAEDへ

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

手作りごはん
スポンサーリンク
しばもりをフォローする
しばもりWORKS

コメント