11月14日の犬ごはんレポートと冬の葛藤

手作りごはん
スポンサーリンク

すずの散歩は、朝6:30頃。

そろそろ薄手のウィンドブレーカーでは、寒くなってきました。明日からは、マフラーも入りそうなくらい。

このくらいの気温になると、「暖房を入れるか」で悩みます。

柴犬は換毛があるので、本当は暖房がない方がきちんと換毛サイクルがまわるので、毛質も綺麗に上がります。すずの場合、加齢+室内だから、換毛サイクルがズレがちです。

人間に合わすか、わんこに合わすか毎年気にはするけど、大抵、人間が寒さに完敗。

結果

  • ちびこ:夜だけダウンジャケット
  • すず:ダウンジャケット+ネックウォーマー

になりました。

たぬきちは、日中は外犬舎で夜は室内なので、室内組よりズレが少なくて、きれいに冬毛になります。

すずさん、去年のダウンジャケット着れるのかな😅

11月14日の犬ごはんレポート

材料:いわし、納豆、たまご、大根、人参、青梗菜、わかめ、黒ゴマ、ごはん、味噌

冷凍しておいたいわしの水煮から、おじや風ごはんを作りました。

納豆は離乳食用のひきわりタイプ。通常のひきわりより更に細かく刻まれていて、すごく便利です!

口廻りのベタベタが気になる際は、乾燥納豆をおすすめします。

材料:牛もも肉、卵白、青梗菜、大根、人参、わかめ、ごはん、本くず粉、黒ゴマ、ハトムギ

↓ランキングに参加してます

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

コメント