いつもは、書かないこんな時間に書いています。
何故かというと、ついにブログのカスタマイズやらに手を出してしまったから。
そして、雪がちらつくほどの寒さだと、すずの調子も悪いからね。
2月は、毎日書いていたので、「なんでもいいから書いておきたい!」という
揃えたい欲に動かされてるわけです。
ブログの画像圧縮を始めてみたら
実は、このブログ、画像の圧縮ツールを入れていませんでした。
・・・たぶん。正直言うとよくわかっていなかった。
写真を載せることも増えてきそうなので、気にはしていたけど、面倒なので後回しにしていました。
ようやくインストールして
一括圧縮が始まったら、なんと3000件以上!!
そんなに入れてたっけ?と思いながら
2時間ほど終わるのを見守ってました。
軽くなったんだろうか?
自分ではよくわからないけど、きっと月日が経てば差が出てくるはず。
ちなみに、画像を圧縮して軽くすることは
Googleさんも推奨しているので、SEO的にも有利なのかもしれません。
読み込み重いと画面閉じちゃうもんね。
ちなみに、インスタなどのツールは自動で圧縮がかかっているそうです。
アメブロもそうだったのかな?
カスタマイズの道は険しい
WordPressの使い方がよくわからないまま、3か月使い続けて
ようやくアレコレ、調べて出来るようになってきた。
WordPressは、超初心者には、優しくないよね?
わたしが、説明読まなさすぎるせいですかね?
とりあえず、文字だけは打てる・・・という
超初心者は、変に怖くて触れないから、項目ありすぎてもマイナスポイントです。
私が使っている『Cocoon』というのは、
初心者向きでスキンがたくさんあるので使いやすいけど
スキンによって、表示される項目や字などに違いがあります。
最近見つけたのは、『Cocoon』を自分でカスタマイズして使う方々。
スキン+カスタマイズも出来るみたいなので、わたしはそのあたりから始めてみます。
ということで、しばらくはBLOGの仕様がコロコロ変わってしまいます。
「頑張ってんだな」と思って、多めに見てくださるとうれしいです(*’▽’)
今日のいぬごはん

せっかくなので、画像をUPしてみよう。
今朝のちびこの朝ごはんは
- アメリカ牛バラとたまごのごはん(ベース)
- 砂肝
- ハトムギ粉
- ヨーグルト(この時期はR-1培養)
- バナナ
- いよかんとりんごのジュース

ジュースを入れて、こんな感じ。
特に冬は、乾燥から隠れ脱水になっている子が多いんです。
水分補給をきちんとすることは、老犬意外も大切なんだよ。
コメント