6月2週目|犬のための手作りごはんとドッグフード

手作りごはん
スポンサーリンク

週末のいぬごはん記録です。
今週ものんびりモード、夜中の徘徊でわたしも体力的にちょっと辛かったな。

今週からちびこ、は防災用に買ったドライフード+手作りごはんになっています。手作りごはんの1番のデメリットって、「災害時にごはんがなくなる」ことだと思います。
うちでは念の為ドライフードを買い置きしてます。
最近は、乾燥食材も増えてきているのでドライフード一択じゃなくなってきましたね。
わたしもリサーチしとかないとね。

今週の体重測定

すず:8.2kg
ちびこ:7.05kg

すずは安定していますが、ちびこがちょっと増量💦
フードMIXになって1週間くらいなので、フードの分量がちょっと多かったことと、散歩が最低限になったことが原因だと思います。
平日に散歩量を増やすことはできないし、梅雨時期でもあるので必然的にフード量の調整します。
来週には6kg台に戻します。

今週のつくりおき

ちびこの備蓄用ドッグフード

ちびこがいま食べているフードはこちら。
備蓄用に買ったものなので、買ったのは去年だと思います。買った当時、たぬきちも一緒に食べる予定だったので2kgの大容量を選びました。

・・・開けるころは「ちびこだけ」に(・_・;

ちびこだけだと1度に開封するのが2kgだと多すぎるので、少し割高になってしまうけど小分けに買います。

ヤムヤムヤムは、ものすごく香りがいいです。
わたしも食べてみたけど、普通に鰹節などの出汁の味がします。いまはヒューマングレードも珍しくなくなったね。
小粒なのでしつけにも最適です。

シリーズでレトルトパックも出ているので、こちらもストックしています。素材感がそのまま残っていて、フードにトッピングや手作りごはんのトッピングにも使えます。

2kgのドライフードを、手作りごはんとMIXして食べ切るには1ヶ月くらいかかります。
ちびこは自分でほぼ水分を摂らないタイプなので、ドライフードをふやかすくらいでは尿の質や量がかなり違います💦
実際、災害時には手作りごはんMIXにはできないだろうけど、普段くらいなら・・・と甘くやってます(・_・;

すずのごはん(慢性腎臓病療法食)

材料
▪︎和牛バラ肉、鶏ひき肉
▪︎オクラ、セロリ、キャベツ
▪︎人参、大根、生姜
▪︎本葛粉、ごはん

毎日たべる定番だけ作りました。
梅雨に入り暑くなってきそうなので、そろそろ夏野菜も増えてくるかな。

追加食材/サプリ

作り置き+トッピングなので追加食材もメモしておきます。

【共通】
キウイフルーツ、あまなつ、りんご、
卵殻カルシウム、MCT、甘麹
パセリ、サーモンオイル、長芋
豆乳ヨーグルト、のり、ごま
トマトジュース

【ちびこ】
粉納豆、ヨーグルト、きなこ

【すず】
小豆粉、ハトムギ粉
馬肉、ほうれん草、豆苗、水菜

▼我が家の定番サプリ


今週はすずの不調と定期検査で病院に行ってきました。
その話はまた忘れないうちに書いておこうと思います。

今週もおつかれさまでした。


コメント