3連休だと今朝気づきました。
いまだに海の日のイメージが強くて・・・(笑。
3連休だって知らなかった分、1日得した気分です。
今週の体重測定
すず:8.2kg
ちびこ:7.1kg
ちびこはドックフードが終了して、途中から手作りのみに切り替えました。
切り替えの反動か、わたしが調子のって与えすぎたのかちょっと増えちゃいましたね😅
来週からは、6.9kgくらいを目指して調整します。
すずは、8.2kgでいつも体重・・・がどのくらい続くのかはわからないけど、食欲があるから大丈夫なはず。
日中は暑すぎるので、外には出なくなりました。
今週のいぬごはん(作り置き)
我が家の作り方はこちら。

犬の手作りごはんを作り置きをするときのポイント
ずっと書こうと思っていた「腎臓病療法食のこと」を書き終わったから、ブログに書きたいと思っていたことが一気に飛びました(笑。最初に書こうと思ったのは完全手作りを半年くらいすぎたあたりだったので、長すぎる構想でしたね。さて、今日はちびこのごはん...

犬ごはん|慢性腎臓病のための手作り食をつくる①
そろそろ残り時間がみじかくなってきたのでずっと書こうかと思っていた「慢性腎臓病ごはん」について書いておきます。最初の頃は先生にアドバイスされフードを併用していましたが、状態が悪化しすぐにステージ3に入りました。それからいままで2年以上、「手...
ちびこのごはん

材料
▪︎鶏ひき肉、砂肝
▪︎レタス、小松菜
▪︎ミニトマト、人参
▪︎セロリ、ごはん
▪︎ちりめんじゃこ
▪︎牛肉(生)、パセリ
すずのごはんで使った鶏ひき肉が余ったので、1日分だけで作りました。
タンパク質を調整するのも有り合わせで。

材料
▪︎鹿肉
▪︎キャベツ、大根
▪︎きゅうり、しめじ
▪︎人参、かぼちゃ
▪︎押し麦、ごはん
▪︎味噌
鹿肉はふるさと納税で頂いています。


すずのごはん(慢性腎臓病療法食)
すずのごはんを構成を少し変えてみました。
1年ほど前に朝がたに胃液を吐くことが増えてきたので食事調整するために、作り置き2つ+当日調整ごはんにしていました。(胆汁嘔吐症候群といって1歳頃からあります)
この頃夜中にも起きたら小まめに水を飲ませるようになって、空腹にはなりにくそうなので試しに作り置き3品だけに戻すことにしました。

材料
▪︎牛バラ、鶏ひき肉
▪︎キャベツ、大根
▪︎セロリ、人参
▪︎本葛粉、ごはん
▪︎梅干し、(小豆粉)
今週もおつかれさまでした。
コメント