今週の犬ごはん作り置きと老犬介護

手作りごはん
スポンサーリンク

昨日の暑さはどこに行ったのか、朝の散歩がめちゃくちゃ寒かった💦

いまは季節の変わり目だからと言っても、こんなに差があるのはちょっとね。
冬服なのか、春服なのか、夏服なのか。

数年後には、春服というジャンルがなくなっていたりして。

今週の作り置き犬ごはん

すずとちびこの作り置きごはんの備忘録です。
毎週1、2種類つくっています。

すずの慢性腎臓病ごはん

【 材料 】

▪︎和牛バラ肉、鶏ひき肉
▪︎小松菜、にんじん
▪︎もやし、大根、セロリ
▪︎本葛粉、小豆粉
▪︎ごはん

147.1kcal
タンパク質:5.08g
リン:39.37
カリウム:129.31
(推定値)

▼使っている小豆粉

ちびこの作り置きごはん

作り置きだけで撮っていないので、当日(4/21)のよるごはんの写真です。

▼押し麦も腸活に

【 材料 】

▪︎鶏胸肉、鶏もも肉、鶏ひき肉
▪︎小松菜、にんじん
▪︎まいたけ、えのき
▪︎パプリカ、キャベツ
▪︎ごはん、押し麦、味噌

トッピングは、かつのたたき・オクラ・青じそです。

PHOTO

徘徊40分、体力あるよね。

介護期が始まって4ヶ月程度が経ちました。
寝たきりではないので介護レベルは高くないですが、日中の2時間おきのトイレと2時間おきに起こされるのが当たり前になってきました。
ひどい歯軋りは2年続いています。

疲れ切ると全部どうでも良くなってくるよ。
全身のだるさと痛さと、眠気と口内炎が止まりません。

コメント