11月17日の犬ごはんと老犬の睡眠問題

老犬の睡眠問題と犬ごはん 手作りごはん
スポンサーリンク

昨日の朝、散歩に出たら吐く息が白くなりました。

今年の冬は寒いんだっけ?暖かいんだっけ?

どちらにしても末端冷え性なわたしは寒さが苦手です💦

私と同じく寒さが苦手なすずとちびこの寝具も冬仕様に、お散歩ダウンジャケットも出しましたよ。

老犬は眠りが浅くなる問題

歳をとると、眠りが浅くなることがあるみたいです。特に冬と夏はね。

原因は環境だったり、運動不足とか、痛みだったり、認知症の一環だとか色々あります。

すずは、夜中に何度か起きていましたが、低反発マットで寝るようになって、1度に寝る時間が長くなって夜中にウロウロするってことが少なくなりました。

子犬のときに使ってた柵を干し竿代わりにしてます

これで、二人分です。(写ってないのもありますが)

すずの寝具は5つあります。

  • 長座布団(カインズ)
  • 介護用低反発パット
  • 座布団
  • おねしょシーツ
  • ひざかけ
エクスジェルマット M 50×60cm 犬 介護ベッド 国産 ペピイオリジナル
価格:18150円(税込、送料別) (2022/11/18時点)楽天で購入
うちが購入したのは7年くらい前です。床ずれ防止、長時間眠る子におすすめです。
フィーヌエアーマット M 60×100cm ブレスエアー 介護 ベッド 国産 ペピイオリジナル
価格:14850円(税込、送料別) (2022/11/18時点)楽天で購入
こちらは丸洗いできるそうです!

これから寒くなるとまた目が覚めてしまうので、ゆたんぽ+ひざかけ(ふとん)を足します。

介護は必要ないけど、高さを超えにくくなったとか、眠りが浅くなった気がするとか、老化の兆しが見えてきたら夜間だけ低反発マットなどの介護マットを取り入れることをお勧めします!

夜間だけオススメする理由は

日中に熟睡してしまうと、昼夜逆転につながるからです。

環境を整えても、昼夜逆転があると睡眠のバランスが悪くなってしまうので要注意です。

ひとの寝具はニトリ

シーツ替えるときって、絶対乗るよね。

ちびこが毎回お手伝いしてくれます(;^ω^)

ちびこが大好きなフランネル生地なので、自分も欲しいんだと思います。

Nウォーム寝具 | ニトリネット【公式】 家具・インテリア通販 (nitori-net.jp)

これ、去年買ってよかったNo1です!

温まりかたが全然違うし、洗っても乾くのが早いので便利ですよ。

たぶん、寒がりわんこが寄ってきます(笑。

11月17日の犬ごはんレポート

ちびこ&たぬきち

材料:鶏もも肉、キャベツ、しいたけ、なす、エリンギ、パプリカ、さつまいも、もち米入りごはん、もずく、ブロッコリースプラウト

慢性腎臓病のわんこ専用手作り食

すずの腎臓病療法食

材料:牛バラ肉、馬肉、卵白、ズッキーニ、キャベツ、人参、セロリ、ブロッコリースプラウト、ごはん、本くず粉、ハトムギ粉、アマニ油

抗酸化作用をお手軽に

「ブロッコリースプラウト」は、トッピングにオススメです。

カイワレに似ていますが、カイワレほど苦くないので食べやすいです。

わんこ達は「身体に良いから」って食べることはないので、栄養価より「食べやすさ」が重要だったりします。

注目の栄養成分はこちら

  • ビタミン
  • 食物繊維
  • スルフォラファン など

スルフォラファンは、フィトケミカルの一種で、抗酸化作用があります。また肝臓にも作用し、解毒を促し、肝機能を改善してくれるようです。

食物繊維も水溶性・不溶性の2種類あるのでバランスが良く腸内環境を保つのによさそうです。

抗酸化作用は、どんな子にも重要ですが、老犬・療養中の子には特に重要!!

手軽にこまめに摂ることが良いと思います( *´艸`)

↓ランキングに参加してます

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

コメント