18年ぶり!【阪神】セ・リーグ優勝おめでとう

雑記
スポンサーリンク

昨日は関西中がお祭り騒ぎだったと思う。

「えっ、今日優勝すんの?早すぎん?」と思った人も居ただろうなぁ。まだ15試合残っているからね。

私はガチ勢じゃないないけど、家族がほぼ阪神ファン。
なので試合があるときは大体見ています。
昨日はうちのガチ勢が残念ながら地方出張・・・そのせいか我が家は至って静かでした(笑。

阪神の優勝を調べてみた

「あれ?阪神っていつ前に優勝したのいつだっけ?」と思ったので調べて見ました。

前回の優勝は2005年

前回の優勝は2005年でした。

個人的には、阪神優勝といえば1985年のカーネルサンダースの呪いのイメージがめちゃくちゃ強い。
2005年に優勝したのも見ていたはずだけど、イマイチ覚えてない。

2005年の選手たち

この時は誰が居たのか調べてみた。
もしかしたら、ちょっとは思い出せるかな💦

監督:岡田彰布

【 打順 】
1:赤星選手
2:鳥谷選手
3:アンディ・シーツ選手
4:金本選手
5:今岡選手
6:桧山選手
7:矢野選手
8:藤本選手

【 先発 】
下柳投手
井川投手
安藤投手
杉山投手
福原投手
能見投手

【 中継ぎ 】
藤川投手
ジェフ・ウィリアム投手
橋本投手
江草投手

【 抑え 】
久保投手

2005年の監督も岡田監督だったんだね。
選手の名前を調べたら、私が1番見ていた時期だった(・_・;
今やTVの解説でお馴染みの方が2005年の優勝メンバーだったんだね。

家族がやーやー言ってた時期だと思うと懐かしいなぁ。
いまは夕食時間が合わないもんな(笑。

2023年のセ・リーグ優勝をメモ

優勝決定後の番組表が、ほぼ「阪神特番」になるマジック。

11連勝をぶちかました歴代最強のメンバーだけど、私のへなちょこ脳みそではたぶん忘れる。
でも、せっかくなので、もう少し楽しむために選手を記録しておこう。

監督:岡田彰布

【 打順 】
1:近本選手
2:中野選手
3:森下選手
4:大山選手
5:佐藤選手
6:ノイジー選手
7:坂本選手
8:木浪選手
9:才木選手

【 投手 】
岩崎投手
岩貞投手
浜地投手
島本投手
桐敷投手
加治屋投手
石井投手
ブルワー投手

【 捕手 】
榮枝選手
長坂選手

【 内野手 】
熊谷選手
糸原選手
小幡選手
原口選手

【 外野手 】
島田選手
ミエセス選手
小野寺選手
 

3−4で巨人に勝利!
1点差で少しヒヤヒヤしたけどね。
うちのガチ勢たちは「巨人相手」ということにさらに熱を上げてました。永遠のライバルがいるって、良いね。


岡田監督がインタビューを受けているとき
聞いてる選手たちの中で、誰かがミエセス選手をマスコットみたいに手をパチパチ叩かせてたのが可愛かった(笑。

ガチ勢出張中の優勝

関西では写真の通り、深夜枠のTV番組は軒並み「阪神特集で」でビールがけの中継なんかが放映されてました。

が、地方では全くやっていなかったらしい。
まじで関西限定かい。

それでも見たいガチ勢が「録画してくれ!」というので、家中の録画機能付きテレビで、微妙な時差設定も行いながら
「4・6・8」の特番を録画予約しました。


・・・撮れてるかは未確認(笑。


そして、阪神優勝の特別号外を申し込んだはずが、きちんと受付されていないのかまだ届いてない。
祖父がまだ騒いでないので気づくまで黙ってよ・・・。

特別号外は「FAXで申し込み」というとこを、FAXがないためポストに貼り付けるという荒技を使ったのがいけなかったんだね、はい、うちが悪いです。
今度からルールはきちんと守りましょう。

※16日、無事に投函されました!
街で配れた号外に加え、さらに阪神の特別号外
入っているというか豪華仕様になっていました。

目指せ、日本一のアレ!

さぁ、次にめざすのはクライマックスシリーズ
関西対決になるという話もあるよね。


クライマックスは、10月14日からスタート。
セ・パ決定戦の日本シリーズが、10月28日の予定。

残り試合数が多いだけあって、1ヶ月近く先になります。
その間に気が緩まないように気をつけてないとね。
・・・選手じゃないよ、私だよ。

1ヶ月も空くと忘れちゃうかもしれないからね💦

▽日本シリーズはみんなで応援できるかな。
優勝に託けて、ハーゲンダッツ買ってくれないかな。
あと日本シリーズは中華が良いな。



コメント