最近テレビを見てたら時々映画のCMが入るようになりましたよね。コロナ禍明けて、映画館も活気が出ているのかな?
うちは父が映画好きで、父が見る映画をそのまま見ていたわたしも嗜好が同じ(笑。わたしが最新作の情報を見つけては、父に教えています。
私は映画は好きだけど、映画館は苦手なので本当に残念。
映画館が苦手理由
今年は本当に見たい映画が多すぎる!!
毎月何かしらあるんじゃないかと思うほど。
だけど、私は映画館がめちゃくちゃ苦手なのでiPadでアマプラかUーNEXTで見ています。
苦手な理由は3つあります。
▪︎人が周りにいること
▪︎音が大きすぎる
▪︎光の圧がキツすぎる
これって、HSPのひとにはよくありそう。
人が居ると気配で映画に集中できず、映画館の音響設備はすばらしいけど音が大きすぎて外に出たくなります。
そういうタイプには、いまの配信システムはめちゃくちゃありがたい✨それに、借りに行かなくてもいいって、めちゃくちゃ楽ですね。
映画館の臨場感より落ち着いて、刺しゅうしながら見てるのが最高です。
今年は当たり年
今年は絶対に当たり年です。
毎月のように見たい映画が上映されているので、配信されるのを心待ちにしています(笑。
配信待ち組は上映終了から数ヶ月くらい待つこともあるので忘れたころに配信されたりします。
今年の「マリオ」なんかは早そうですね。
前回、配信が早かった「トップガン マーベリック」なんかと同じような空気を感じます(笑。
今月見たいのはこれ。

「ザ・フラッシュ」
DCグループのヒーローのひとりです。
フラッシュはドラマの方で結構みていたので、背景は大体わかっています。
※変えられてなければ・・・(笑
スーパーマンが何故か女の人になっているのは、従姉妹の方が出ているのかな?と思ったけど、そうでもないらしい・・・。
アメリカのヒーローものって、いろんなヒーローたちが友情出演的に出てきたりするので面白いです。
スーパーマンも映画が数本に「クリプトン」「ヤングスーパーマン」というドラマも作られています。
バットマンなんて何本あるの?というくらい。
ドラマの「ゴッサム」も面白かったし、スピンオフの悪役シリーズもいいですよ。
作品によって解釈や設定が違っていたりするので、ときどきよくわからなくなりますが、それでも見ちゃうのがヒーローの魅力。
父と話していてヒーロー相関図が欲しくなりました。見ていないヒーロー作品は、まだまだたくさんあるのでサブスク経由で、コンプリート目指します(笑。
ブログで記録でもつくっておこうかな?
大好きな「キャプテン・マーベル」の最新作も今年はありそうなので楽しみです✨

コメント