ブログのやることリストをちょっとずつ進んでます。
そういえば、昔はHTMLで何かやっていた。
何かをやっていたかは、忘れちゃったけど
HTMLだけ少しわかるのは、その名残かもしれません。
イメージカラーでロゴ作り

ブログのやることリストの一つ、【ロゴを作り】。
ブログタイトルは、昔使っていたのからピックアップしただけ。
変えようかと思っていたけど
Googleアドセンスの審査は通ったので、このままでいきます。
サブタイだけは変わるかもしれません(笑。
大切なのは、肉球が5つ並んでいること。
うちの柴犬5頭から
それぞれのテーマカラーに合わせた足跡にしてみました。

かわいいでしょ?
この子に合う、イメージカラーは?
多頭飼いあるあるかもしれませんが
5頭にはそれぞれイメージカラーがあります。
イメージカラーのベースは、昔見ていた戦隊ものから。
赤:リーダー
青:イケメン
黄:食欲
緑:2枚目、お笑い
紫:無敵、孤独
こんな感じだったと思うんだけど・・・。
いまも、戦隊ものにはイメージカラーとかあるのかな?
多頭飼いだと
リードや首輪を色分けしているとわかりやすい。
っていう、合理的な理由も混みですけどね。
はじめは柴犬のシルエットのつもりだったけど
こちらの方が華やかで良い感じ(*’▽’)
5色の足跡
足跡は、初代から5代目の現在までならべてます。

赤:初代。青:ぼくちゃん。
黄色:すず。紫:ちびこ。
緑:たぬきち、です。
このブログは、5頭の記録を兼ねているので
ただ順番通りに並べてます。
どの子もわたしにとって大切な子。
神をトップに持って行かないと別の気持ち悪さがあるしね。
もし、増えたりしたら
この後ろに一色増えることになります(笑。
イメージカラーを作ったきっかけ

イメージカラーを作ったきっかけは、これを作るため。
【乳歯ケース】です。
こぎん刺しで、松かさ模様を刺して
「健康と成長」を願って作りました。
ぼくちゃんは、うちで生まれて
ちびこ、たぬきちは、2か月から居るので、乳歯がありますが
すずは大きくなってから来たし
初代さんは、わたしが子供だったので、ありません。
そのかわり
生え変わる?狼爪や、抜けたひげを入れています。
リードの色を分けるくらいなら
お店で適当に選んじゃっても良いんです。
だけど、これだけは別。
特別なものを作ってあげたかった。
個別に、日々のデータやアルバムを色分けで作れたら
かっこいいなぁと思ってるんだけど
そこまで器用でもないので諦めました(笑。
実は・・・・
たぬきちの乳歯ケースは【 黒 】で作っています。
父が「黒が良い」と言ったから、黒にしたんだけど
もう1ミリも覚えてないだろうから
そろそろ緑に作り直そうと思ってます( *´艸`)
コメント