【Notion】今年の手帳はNotionのみ。犬のアルバムも健康管理も。

わんこの暮らしメモ
スポンサーリンク

去年の9月から本格的に使いだしたNotion。

たまたまYouTubeで見つけたのをきっかけにドはまりしたデータベース特化のメモアプリです。


「Notionに一本化して大丈夫か?難しくない?途中でやめない?」

そんな心配しつつ使いだして、3か月以上経って、いまでは、ほぼ毎日使うまでになりました。

Notion (ノーション) – すべてのチームをひとつのワークスペースで


クロスステッチの図案カタログもNotionになりました(*’▽’)


手帳よりNotionを選んだ理由

わたしがNotionのみにした主な理由は5つ。

  • 無料で使える
  • 接続の台数規制なし
  • 画像の貼り付け、アップロードが簡単
  • 検索可能、表示の仕方が変えられる
  • リストが作りやすい

今までいろんな手帳を使ってきました。

ほぼ日、じぶん手帳、無印、マヤ歴、ノート・・・すでに記憶にないのもあるかもしれん。

今年は、何にも買わずにNotionだけを動かしています。

無料で使える

Notionは、「フリー」「プラス」「ビジネス」「エンタープライズ」と4段階に分かれた料金スタイルです。

わたしはずっと「フリー」で使っています。

フリーは、ファイルアップロードが5MBまでと制限がありますが、個人レベルで使うなら十分なレベル。

少し大きな写真を入れるときなどは、サイズ調整をすれば大丈夫です(*’▽’)

ちなみに「プラス」だと、年間契約で月8㌦、月ごと請求で10㌦になります。

ちょっとの手間で節約してます(笑。

スマホ、PCからでも使える

デスクトップ、スマホ、iPadでも使えます!

手帳だと、あっちこっちで使うのは結構めんどくさいし、「どこ置いたっけ?」ってなりがちだったので・・・いまは、4台からつなげるようになって、めっちゃ便利になりました。

犬のアルバムも簡単に

ちびこのアルバム

画像は5MBまでだけど、個別ページにそれぞれのアルバムを作ってます。

名前で振り分けが出来るように設定しているので、ふたり写っているものは2か所に入ります。

日々のメモを集約する

3頭分のまとめ
  • 食事
  • 運動
  • 排泄

この3つを簡単に記入できるようにテンプレートにしてあります。

体調不良があれば、その都度書き込んでマークする。

去年までは、ほぼ日手帳に手書きしていたのをデジタル化しただけだけど、病院に持ってく荷物が減ったのでちょっとラクです(*’▽’)


1日分の表示だとこんな感じ。

サイドに出して、やってます。

ちびこのトイレだけ1時間刻みでマークできるように作ってます。


Notionは、計算も出来る!

すずの1か月分

さすがにエクセルには負けますが、計算や関数が使えます。

すずの分だけしか計算してないけど、一か所にまとめて置けるのは便利。

ベースの計算だけやって、一日分のトータルをNotionで記録するという補法に落ち着いてます。

平均値も出せるので、結構便利です(*’▽’)


あとがき

昨日、日報書くのをサボって、いま書いています(笑。

検索ですぐに書き出せるので、普通の手帳と何にも変わらない。

Notionはどんどんアップデートされているけど、わたしが使う機能は、基礎の簡単なことしかやってません。

それでも、こんなに便利だもん。

良かったら、使ってみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました