すずの病気やら、コロナやらで遠のいていた
ホビーラホビーレへ行ってきました( *´艸`)

やっぱり、実店舗ってテンション上がるね!
久しぶり過ぎて、ほぼ新作だらけ
わたしのメインコンテンツは、クロスステッチ(HAED)だけど
ときどき、こぎん刺しと刺し子をします。
以前は、自分で刺し子ふきんの図案を書いていましたが
いまはホビーラホビーレさんがほとんど。
刺しゅう感覚で刺すには、印字されている図案はめっちゃラクです。
3年ぶりに実店舗へお邪魔したら、糸は新色出てるし、図柄も新作だらけ!
3年前の記憶なんてほぼないから、見るもん全部新作です(笑。
と、いうことで、今回の戦利品。

オンラインショップの方で見ていたスヌーピーがあと2つ!
刺し子布も在庫があるから、買わないつもりだったけど
大好きなスヌーピーなら別です。
スヌーピーなら、全種類あったって良いよね。
広げてみたら、こんな感じです。

一緒に買った糸でスヌーピーを刺すつもりです。
購入した糸も、いつぞやの新色なんだろうね。
くすみカラー好きにはたまらん色合いなので、リピ決定でしょう!
何種類か刺し子糸を使ってきたけど
ホビーラホビーレさんの糸が一番好きな太さでした。
刺し子の刺し方
わたしは、腱鞘炎で運針が全くできないので
刺しゅう枠を使って刺しています。
普通に刺したのと仕上がりは、違うだろうけど
使う分には特に問題ないはず。
たぶん、普通に運針で刺すより難しいです。
布を潜らす際も、刺しゅう枠の範囲ないでやってます(;’∀’)

なかなか上手く潜らないときがある・・・
刺しゅう枠を外してしまえば、くぐるのは簡単だけど
外すと糸の引き(ゆるみ)が変わってしまう。
とにかく同じペースで1目ずつ刺すことが大切。
いつか刺しゅう枠ありでも、納得いくモノが作れたらいいなぁ。
\ 4日から楽天セール!刺し子のハンカチも気になる /
いま、在庫いくつあるんだっけ・・・・。
糸巻きしたときに、在庫の確認もしておかないと。
どうしても針仕事が好きなので
あれこれと手をだしてしまいがちに・・・(笑。
刺し子も1in1outのルールでやった方が良いかもしれない。
HSP/HSS、3年ぶりの都会で買い物
長くいってなかったせいか、ヒト耐性がかなり落ちた気がしました。
田舎にはないものばかりで楽しい反面
帰ってきたら、ドッと疲れてもう動けないし、テンション変だし(笑。
都会に住むことだけは絶対に無理だ、って毎度思います(;’∀’)
街の匂い(香水とかね)も、ヒトの声も、こんなに気使ったっけ?
ホビーラホビーレ以外にも行きたいところはあったけど
気力が持たず、すぐに帰ってきてしまいました。
あぁ、本屋さん行きたかったなぁ。
コメント