老犬に合わせたエアコン設定は寒い

柴犬の毎日
スポンサーリンク

外の暑さも30度超え。


すずのスペースもエアコンが効く場所へと移動して
快適に休めて徘徊できるようにしました。


いまだ冬毛たんまりなすずの温度に合わせたら
人間が結構寒くてTシャツ一枚では居れません(・_・;
夜もすずの温度に合わせているので、毛布出しっぱなしです。

サークルを投げ倒したまま寝る。



老犬になると代謝が落ちて、換毛期がずれ始めて冬毛が終わる前に暑さがやってきてしまう。
暑いからエアコンをつけると、さらに冬毛の抜けは悪くなるので若干の冬毛を残しつつまた冬を迎えるのかも、、、まぁ、生きてたらね。


電気代高騰してるけど、動物がいるお家はなかなか節約とは行きませんよね。
我が家はもうしばらくすずの居場所を避暑地として、頑張ろうかと思ってます。

エアコンつけてない部屋にいる。(出入り自由)


ちなみにちびこは、エアコンが苦手だそうで
扇風機を所望されます。

▼私が好きなやつ

▼犬の熱中症対策

コメント