晴れてると思ったら、雪が降っていて
また晴れた、と思ったら、雨が降ってる変な天気。
洗濯ものの乾きが悪くて、困りますよね。
早朝のうんち騒動

朝4:00すぎのことです。
すずがのそのそと動き出し、ちょっとグルグル回りだした。
「うんちが始まったな」とサポートに入ったけど
今日は、かなり苦戦してしまいました💦

ふーーーーん!!!
なかなかでなくて、叫びながらりきむ。
何度か繰り返して、やっと終わる。
老犬になると
うんちをするという普通のことでも、大仕事だよ。
すっきりのあとには・・・
少し片づける間、サークルに戻した瞬間。
すっ・・・(しゃがむ)。

あかーん!!!!
時すでに遅し。布団の上で、次はおしっこ💦
盛大に力んだあとには
そのままシッコに入ることが多いっすっかり忘れてました。
知っていたのに!致命的なミスだ!!
喚く飼い主を横目に
急いで布団をはがして、ぎりぎり電気ひざ掛けを死守!
びしょびしょのすずを
コストコのクッキングペーパーとウェットティッシュで綺麗にしたら
ゆるく温めたひざ掛けの上に解放したら・・・
秒で、寝やがった。
うんち騒動にはものすごく体力使うのはわかっているけど
朝の4時45分に、頭を撫でてあげる余裕はないわ。
老犬のお世話は、基本使い捨てがラク
実質、老犬生活2回目の我が家。
できるだけ、身の回りのものは使い捨て出来るものにしています。
掃除では雑巾なんて出さないし
汚れた身体を拭くのは、クッキングペーパーで十分。
毛布だけは、なかなか使い捨て出来ないので
なるべく汚さないように・・・。

今日みたいにギリギリ乾いたならいいけど
雨だったら、最悪だよね。
それでも乾きが悪かったので、ストーブ前で仕上げ。
敷き毛布とひざ掛け2枚で調整しながら、寝ています。
使いすてで済ますことは
飼い主さんの時間も取らないのでちょっと余裕が生まれるよ。

毎食後、クッキングペーパーを濡らしたもので
顔まわりを拭いています。1日6回!
柴犬でもサイズが違う
今日は北風も強く、家の中でもなんか寒い。
すずが「寒くて眠れん。」とわざわざ言いに来るので

薄手のトレーナー生地だけど、ないよりは良いらしい。
お友達の柴ちゃんの可愛いセーターがあるんだけど
すずには小さくて着れなかったので、息子のおさがり(笑。

セーター、楽しみにしてたんだけどな
普段気にしないから忘れてるけど
すずは、女の子標準の上の方で、ちびこは下ギリギリ。
\ 柴犬の標準サイズをチェック /
可愛いセーターは、10年先までお預けだね。
コメント