即席トイレサークルが活躍、真夜中のてんかん発作。

柴犬の毎日
スポンサーリンク

昨日は、早朝のウンチ騒動。

「今日はゆっくり寝てくれますように」と願って

ふかふかのお布団を温めて寝かしつけたら・・・

真夜中のてんかん発作

ゆっくり寝ていると思っていたAM2:00過ぎ。

隣で寝ているすずが動いたので、見てみると

両足がピーンと伸びきってて
よくみると、顔まで硬直が入ってきてた。

ヤバイ!!てんかんだ!!

初めてのケース

すずは、老齢性てんかんで、薬は飲んでいません。

「てんかん」と言っても、
過度な興奮状態の後にしか発作が出ないので
そういう場面をなるべく避けることでやりすごしてました。

でも、今回は全く違う。

ぐっすり寝ていたはずなのに、発作が出てしまった。

ちびことケンカもしていないし
うんちを頑張ったわけでもないのに

なんにもしていないのに、発作が出てしまった。

発作症状としては、いつもと変わらなくて
数秒の硬直+失禁・・・のち、何事もなかったかのように復活。

今回は、夜中で寝ぼけてるのか
あたまが朦朧としてるのか判断できなかったけど。

てんかんもステージが進んだってことかな・・・

即席トイレサークルが大活躍

ウンチ騒動はいつあるかわからないので、
念のために夕方に作っておいたんです。

老犬のお世話は工夫が大事だよ!

まさか、すぐに使うことになるとは・・・💦

\こんな感じのものを使っています/

昔、すずがおうちトイレをしていたときの
ワイドサイズのシート4枚敷き詰めてちょうどくらい。

\ おしっこ多めの子でも汚れにくいよ! /

発作に気づいてすぐに、抱き上げて
トイレサークルにそっとおろしてしばらくしたら
硬直がピークになり、失禁

寝たままだったけど、ほぼ汚れず
おしりをクッキングペーパーと抗菌ウェットティッシュで
きれいにして、またベッドサークルへ。

・・・そして、また寝る。

大丈夫か心配で、見ていたけど
数分後には
いびきかいてました(;´Д`A “`

布団類が汚れてないので
朝まで、ゆっくり眠れてよかったね。


いつもと同じように起きてきて

ごはんのペースも、動きも変わりませんでした。

お散歩はどうするか迷ったけど
様子をみながら、すこし距離短めにいってきました。

途中、ひさしぶりにあった近所のおばちゃんに

「すずちゃん、元気そうね!」って言われたり(笑。

確かに見た目は、そんなに弱ったように見えないけど

最期の日は近づいてきてる。

そんな風に感じた、一日でした。

トイレサークル作っておいてよかった!

コメント