今年初の30℃超えに軽い熱中症

柴犬の毎日
スポンサーリンク

昨日、初めて30度超えました。
まだ冬毛もさもさのすずには、厳しいので初のエアコンになりました。

最高気温31℃

昨日の夜中のはなし。
もいつものように、すずの徘徊に付き合ってたら
やたらと頭痛くて「ぐらぐらすんなー」と思っていたら、朝になっても全然取れてなくて。

鎮痛剤飲んで紛らわしながら
あれこれ動いて、休んでを繰り返してたけど

作業効率がもうダダ下がり。

すずの作り置きごはんを作ったら
食材入れてしまったので
出来た分量で計算し直したら、計算も間違ってた💦
逆に食材入れ忘れてて良かったw

そして、今日の夜ごはん分も食材を入れ忘れてた。
あとから追加しました。

他にも細々としたミス連発。
自分の行動がほぼ記憶にないので
「やったっけ?」も連発し、その都度確認。

なんか頭ぼーっとするけど、動き回ってました。

今年、初の30度超えにご老体のすずはというと

午前中は風通しがよくて気持ち良く朝寝。
しあわせそうな寝顔してました。

午後にはこの表情。
犬も寝苦しいと顔歪むんだね。

さすがにもう無理だな、とこの時点でエアコンに。

この時期からエアコン入れていまったら
もう冬毛抜けないかもしれない

エアコンが効き出して少し涼しくなったら
すずの表情も和らぎ、頭痛もなくなりました。

もしかしたら、熱中症だったのかも💦
いきなり初夏の先制パンチを喰らったような・・・
今年は特に気をつけよ。

運動場がエアコンなし問題

夏は越えないかもしれない。

そんなことを思っていたつい1ヶ月くらい前。
「夏は越えない」どころか、夏が全力疾走でやってきてしまった感がある。

いま、すずが使っている運動場は
エアコンが意味をなさない部屋になるので
今後のはいか・・・運動する場所を考えないと。

キッチン併設なので見守りやすいが
障害物+床がすべりやすい、ダイニング

障害物少なめ+床は運動場と同じマット
だけど、基本誰もいない自室か。

▼マットはこちら。

エアコン使用可能で歩き回れるという括りでは
この2箇所しかありません。
昨日は急遽ダイニングと運動場を行ったりきたりしてやりすごしていたけど、これ以上の気温と湿度になってくると無理だと思う。

とりあえず、運動場の条件をクリアしている自室を
いつでも解放できるように模様替えしました。
これで超特急の夏にも対応できるはず。

本当に適温の時期って少なくなったなぁ。


コメント