アート系のタロットカードに興味を持って1ヶ月。
体調が悪いと逆位置ばかり出ることに気づいて
ワンオラクルも調子の良い、時間のあるときだけになりましたが、タロットカードは常に頭の片隅に。
YouTubeなどで聞き流しながら勉強は続けています。
HAEDでもお馴染みのデザイナー
少し前に新しいデッキを買いました。

【TAROT of DREAMS】
HAEDでも人気のCIRO MARCHETTIのイラストです。
クロスステッチが好きなのかHAEDが好きなのか
今更だけど、イレギュラーなところまで手を出してしまったような気がします(笑。
購入の決め手は、HAEDにもある4つのイラスト。
CIRO MARCHETTIさんのイラストは幻想的でとても魅惑的。
その分、色とびも多そうで私にとっては高嶺の花。
それがカードとして観れるなら観てみたいというのがきっかけでした。

カードの構成は
▪︎大アルカナ
▪︎小アルカナ + PALACE
▪︎生命の木・・・でした
お気に入りのカードは、小アルカナのPALACE。
意味は「宮殿」だそうです。


この4枚はHAEDでもチャート販売されています。
1番好きなのは PALACE of COINS。
箱の表紙になっているものもチャートであります。
カード自体が大きいものなのでカットが難しい。
すぐに落としちゃうので2つに分けてカットしています😅
ヘブライ文字と占星術
TROT of DREAMSには、今まで使っていたライダー版にはなかった要素がありました。

上部の記号は「ヘブライ文字」と「占星術の星座と惑星」。
一応、説明書的なものはありますがもちろん全部英語。
英語力がほぼゼロなので、よくわかりません😅
タロットカードはインスピレーションも大切だけど、ある程度の意味は知っておきたいので調べてリストを作る予定です。

私の状態について、聞いてみた

私の今の状態を教えてください。と聞いてみたら
出たカードはこれでした。
今までよく頑張りました。現在の状態は色々と抱え込み、ストレスフルな状態で疲れも溜まっています。今までやってきたことを全部丸ががえすることは、難しくなっていませんか?
視野を広く持ち、現状を見直しましょう。
これを引いてから、少しずつやることを見直しています。
ちょっと頑張れば・・・と思うこと、文句言いながらやっていることから手放していっています。
この暑さだし、無理せずにね。
コメント