前倒し行動はメリット尽くし!クリスマスと忘年会を一緒にしよう

忘年会とクリスマス 雑記
スポンサーリンク

もうすぐ12月。年末シーズンですよね。

今年も、コロナ禍による影響が大きくて、忘年会も前倒し気味なんだとか。

ということで、わたしも少し早めの忘年会で都会へ行ってきました。

忘年会とクリスマス

阪急の前がすごかったよ

忘年会って12月に入ってから、後半が多いのかな。

コロナ禍になって11月も忘年会シーズンになり、お店の予約も取りやすいし、12月にバタバタしないってことで、年末準備にも余裕ができます。

ついでに、クリスマスの飾りつけもたくさんあって、とても楽しかったです。

阪急のテーマはアリスだったよ

とはいえ、すごい人で映り込みが激しいので上の方の写真しかあげられないのが残念。音楽と共に、イルミネーションが光ったら、それと同時にみんなカメラ構えてましたよ。

美味しいものを食べたので話に夢中で、写真を一切取らず、念願のポケモンセンターもあまりの人の多さに写真撮らず、レジの激込みで何も買わずでした。

11月18日の新作「スカーレット・バイオレット」の大きなフロア広告が見れただけでも、良しとします。これは今しか見れないからね( *´艸`)

わたしはまだ「アルセウス」どまりなので、クリアしたら買うつもり。下調べだけはしてるけど、最近のポケモンは、ぼっちプレイヤーには厳しいシステムが多くなってきました。SNS通じて、ともだち出来たら良いんだけどなぁ。

次に出かけたときは、ちゃんと写真撮っておこう(;’∀’)

そもそも写真撮るのが嫌いっていうのが・・・

11月を年末に設定するメリット

11月はもう終わってしまうけど、11月を年末とするとメリットが多いんですね。

今まで出ることもなかったので、全然気づきませんでした。

  • 激寒じゃないので、大掃除が進む
  • お年玉の新札交換が混雑しない
  • 手土産を選ぶ余裕がある
  • お店の予約が取りやすい
  • ふるさと納税の品物が年内到着に間に合うかもしれない
  • お買い物にポイントUP、セールを考慮出来る
  • 忘年会とクリスマスが一緒にして、交際費節約

おうちごとに、「年末に何をするか」って違うものなので、もっといっぱいあるかもしれません。

昨日、ホームセンターに行ったら、種類は少ないけど葉牡丹も出ていたので、お正月仕様のガーデニングも11月にできそうです。しめ縄なども出てたので、ポイントUPやセールを利用して早めに購入しておくと、慌てないうえにお得です(笑。

11月はもう少ないけど、なるべく早めに終わらせよう!

犬ごはんレポート

すずの腎臓病療法食

材料:馬肉、牛バラ肉、ほうれん草、人参、キャベツ、大根、しいたけ、本くず粉、ハトムギ粉、ごはん、パセリ、ごま油

すずの慢性腎臓病ごはんが入選しました(*’▽’)

犬と猫のための愛情クリスマスレシピコンテスト2022 (pet-foodist.jp)

↓ランキングに参加してます

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

雑記
スポンサーリンク
しばもりをフォローする
しばもりWORKS

コメント